平成15年4月から平成30年10月までの実績となります。
【4期15年、約9500件以上の市政・市民相談から[主な50の実績]】
1 | 『阪神高速道路 大和川線』 事業推進と周辺整備 |
---|---|
2 | サッカー・ナショナル・トレーニングセンター(NTC)整備 |
3 | (仮)健康福祉プラザ整備事業推進 |
4 | 市立堺病院移転、機能拡充 |
5 | 発達障がい者(児)支援施策推進(発達障がい支援センター設置等) |
6 | エレベーター設置―地下鉄北花田駅(H21.4完成)、JR浅香駅工事着工 |
7 | 府営住宅建て替え推進(新金岡、南長尾) |
8 | 学校の環境整備(耐震化、エアコン設置) |
9 | 黒土歩道橋改修(欄干高く、全面補修)≪東三国ヶ丘小学校通学路≫ |
10 | 百舌鳥・古市古墳群 世界文化遺産登録に向け周辺整備 |
11 | 新金岡橋交差点の南東側歩道拡幅(歩行者のたまりスペース確保) |
12 | 子ども医療費 助成拡充(高校3年生まで) |
13 | 蔵前町商業施設レインボー駐車場進入道路の駐車禁止規制 |
14 | 教育力向上へ学校のICT環境整備 |
15 | 事故防止のためのカーブミラー設置(115基) |
16 | 通学路の安全対策(横断歩道・歩道拡幅、標識、グリーンベルト、注意版の設置) |
17 | なかもず新事業創造センター(S-Cube)設置と支援(創業、第二創業) |
18 | 地域防災力向上へ防災士養成と専門家派遣事業 |
19 | JR堺市駅東側線路沿いのフェンス補修(子どもの安全確保のため) |
20 | 歩行者信号の改修(角度向き(新金岡町) |
21 | 歩道上の点字ブロック補修、また安全確保のためフェンス拡充 |
22 | 街灯、バリカ、ポール設置(歩行者、自転車の安全のため) |
23 | 長尾街道(歴史的遺産)車道改修計画に尽力 |
24 | 下水道用水路の底面整備、暗蓋設置(愛染院・東) |
25 | JR西日本社宅(入居者なし)のフェンス設置、階段封鎖等 (東浅香山町) |
26 | 狭間川の小今池橋改修にともなう個人民間駐車場確保 (北長尾町) |
27 | 粗大ゴミ不法投棄物撤去、対策 |
28 | 市公共のエレベーターの危機管理推進 |
29 | 公民館の入り口段差解消(浅香山町) |
30 | イオンモール(ジャスコ)南側の車道、歩道の道路形態変更、荷捌き騒音対策 |
31 | 大和川土手整備や支流(西除川、浅香川、狭間川)の河川敷整備と虫(ユスリカ)の駆除 |
32 | 五箇荘校区老人集会室竣工 |
33 | 新金岡校区、地域会館・老人集会室竣工計画に尽力(平成23年3月完成) |
34 | マンホールの滑り止め補修 (東浅香山町) |
35 | ハトの糞対策 (東浅香山町) |
36 | 東雲東町の火災後の住民の損害補償に尽力 |
37 | 少年硬式野球練習場確保 (堺区大浜) |
38 | 金岡公園整備(ベンチ設置、バリカ蛍光テープ設置等) |
39 | おでかけ応援バス走行日拡充 |
40 | 広域避難エリアとして、金岡公園野球場のフェンスの一部解除 |
41 | 南海バス車庫(南区原山台)排気ガス対策 |
42 | 工場の低周波騒音対策(野遠町) |
43 | 市内小中学校等の耐震化推進 |
44 | 五箇荘小学校、東浅香山小学校、東三国ヶ丘小学校体育館建て替え |
45 | 学校のいじめ・不登校対策 |
46 | 市内学校園のICT化推進 |
47 | 金岡北中校舎安全ネット設置 |
48 | 小中学校、公共施設にAEDを設置 |
49 | 公立保育所民営化や保育園分園化推進 |
50 | さかいJOBステーションの機能拡充 |